むらき歯科医院
診療時間:9:00〜12:30/14:00〜17:30(火曜午前は11:30、土曜午後は16:30まで)
休診日:木曜・日曜・祝日
☎0866-93-9876

皆様の健康を守り育てる歯科医院です
クリニックについて
私たちスタッフのモットーは
「We support your wellness」
(wellnessとは、病気を寄せ付けない高度な健康状態のこと)
美しい健康な歯を守り、生涯おいしく食事ができ、笑顔あふれる毎日を来院されるすべての方々に送っていただきたい。そう願っています。
その方の10年後・20年後を見据え、将来少しでもたくさんの歯が残るように治療方針を決定しています。
皆さまの「健康を守り育てる歯科医院」として全力をつくします。
診療方針(アワ クレド)①~⑭
レーザー治療を取り扱っています(費用例)
歯周病(口腔感染症)予防管理・治療コースのご案内
診療の流れ(初診の場合)




矯正歯科
自由診療
矯正装置を使用して、悪い歯並びや噛み合わせを正常な位置に戻し、きれいな歯並びにする治療
方法です。
成人矯正/66万円~88万円(税込)
小児矯正/7万7千円~33万円(税込)
矯正治療のデメリット
•自費治療になるため、保険診療に比べ費用がかかります。
•矯正器具の装着時に、患者さんが食事、会話、見た目などに違和感を覚える場合があります。
•矯正器具の装着時に、歯が磨きにくくなるので、より入念なブラッシングが必要になります。
•矯正器具によっては口を動かした際、歯肉が傷つくことがあり、炎症を引き起こす場合があります。
•ご自身で着脱できる矯正器具の場合は、成果を得るために、装着時間を守る必要があります。
•小児矯正の場合は、顎の骨が成長を終える15歳前後までの経過観察を必要とするため、治療期間が
•矯正治療終了後、しっかり保定しないと後戻りをする場合があります。
期間及び回数 1年~3年(12回~36回)
長くなることがあります。
ホワイトニング
自由診療
ホームホワイトニング
上顎のみ16,500円(税込)
期間及び回数 1日2時間2週間(14日)
治療内容:薬剤を塗布し、歯を白くする方法です。
リスク・副作用:歯が染みる場合があります。
ホワイトニングのデメリット
薬剤の濃度がオフィスホワイトニングに比べると抑えられているので、効果を実感するまでに時間がかかります。
また、施術期間中、着色しやすい飲食物は摂取を控えていただく必要があります。
インプラント
自由診療
27万円5千円~44万円(税込)
治療内容:歯のない部分の顎の骨に人工の歯を入れる治療方法です。
リスク・副作用:術後、数日、痛みや腫れが出ることがあります。
インプラントのデメリット
外科手術を受ける必要があります
全額自己負担なので費用が比較的高額です
治療期間が比較的長くなります
期間及び回数
6ヵ月~12ヵ月(6回~12回)
入れ歯(金属床義歯)
自由診療
1床/18万7千円~33万円(税込)
治療内容:歯肉に触れる部分が金属素材で作られた入れ歯です。
リスク・副作用:金属アレルギーを引き起こすことがあります。
デメリット
全額自己負担なので比較的費用が高額です
作製時間がかかる場合があります
修理や調整が難しい場合があります
期間及び回数
2週間~5週間(2回~5回)
33,000円~110,000円 (税込)(1歯)
治療内容:被せ物で天然歯のような見た目の美しさと機能を回復する治療方法です。
審美修復
自由診療
•自費治療になるため、保険診療に比べ費用が掛かります。
•審美治療を行う前に歯を削ったり、別の治療を必要としたりする可能性があります。
審美修復のデメリット
•補綴物は材質や種類により、見た目や強度に差が出ることがあり ます。
•補綴物は患者さんによっては使用できない素材があります。
•補綴物が硬過ぎると、噛み合わせたときに歯肉や天然歯を傷つける場合があります。
•審美治療で使用する薬剤が患者さんによっては痛みを感じたり、しみたりする場合があります。
期間及び回数
2週間~4週間(2回~4回)
当院概要

院長 村木 利彦 (むらき としひこ)
経歴
1968年総社市立総社小学校入学
1974年総社市外二箇村中学校組合総社西中学校入学
1977年岡山県立総社高等学校入学
1980年岡山大学歯学部入学(1986年卒)
1986年岡山大学歯学部歯科保存学第一講座入局
1988年玉野三井病院歯科部長就任
1992年むらき歯科医院開業
2011年医療法人むらき歯科医院設立
病院名
医療法人むらき歯科医院
住所
〒719-1156 岡山県総社市門田364-12
電話番号
0866-93-9876
FAX番号
0866-93-9878
駐車場
有
業種
矯正歯科、歯科、小児歯科